
先日、とあるパーティーで、SOMIバンドで演奏した際、
対バンドがRandy Westonトリオだった。
Randyは、背が2メートル以上もあるのに驚かされるし、
年齢が今年85歳というのにもびっくりだし、
なにより音楽にノックアウトされた。
エリントンのMoney Jungleを思い出させるような
自由で、かつ熱かった。
(Neil Clarke-percussion, Alex Blake-bassのリズム隊すげー。)
平均年齢おそらく70辺りかと思われるこのトリオ。
刺激をいただいてしまった。
酒が入って、会場のお客さん、途中から音楽に合わせて踊り出す。
85歳のピアニストは、彼らをそういう気持ちにさせるということにやられたし、
その後、お客さん、酒が入りすぎたか、疲れたか、Randyのオリジナル
『High Fly』を演奏中に、おしゃべりがひどくなり、
たいへんやかましくなる環境になったのだが、
85歳になってもこういう状況になってしまうということにもやられた。
(連日の祖国の暗いニュースでなんだか身体がだるい。
特に原発事件で、世の中を明るくしてくれる会社であるはずの
東電の闇がひどく照らし出されてしまっている感じ。
原発での過酷な労働環境、東電と政府とマスコミの癒着ぶり、
悪化する放射能汚染、避難民の増加、続く余震。遅れる復興。
あぁ、ネット見過ぎです。)
明るいニュースなどでもリフレッシュして下さいね。
返信削除熱くて素敵なライブ報告が、とても励みになります。
中村恭士さんのHPでJafroツアーのドドさんが載っていました、ウトウトしてるドドさんも(笑)。
ご覧になりましたか;) ?
心からの笑顔で日本ツアーできる日を、楽しみに待っています~
写真確認いたしました。
返信削除ウトウトは岡山県から神戸に移動中、
疲れがピークに来ていた日ですね。
日本の明るいニュースが増えてくるのを僕も
楽しみにしているのですが。