2011年6月30日木曜日

3人乗れば。


George Washington Bridge


ニュージャージー州とマンハッタンの間にハドソン川があって、
マンハッタン側に行く方法として、


•ハドソン川を泳いで渡る。

無料のはずだが、実際に泳いでいる人を見ない。


•George Washington Bridgeを歩いて渡る。

無料だが渡りきるのに、25分くらいかかる。
夜は閉鎖される。

•George Washington Bridgeをバスで渡る。

1年半前までは$1.25であったのに、今では$1.75もかかる。


•フェリーで渡る。

まずは10回分の回数券$84.25を買わなくてはいけないらしい。
(まだ乗った事がないのでなんともわからないのだが。)

•車で渡る。

橋代に$8かかる。
日本のETCカードにあたるEZ Passというのを使えば、オフピーク時に$6。
(NYからNJに戻ってくる時は、無料。)


等があげられるのだが、
ニュージャージー州のGeorge Washington Bridge に割と近い所に住んでいる
私は、歩いて橋を渡ることはさほど困難な事ではないのであるが、
昼は、バスで渡り、帰りが夜遅い場合は、車で橋を渡ってきた。


ところが、つい最近になって、
カープール(乗り合い)ディスカウントというルールを知った。
車内に運転手の他に2人が乗っていれば、
橋代が$2になるというのだ。


おそらく、車の通行量を減らして、
排気ガスを抑制しようとするエコ対策なのだろう。
ニュージャージー州に引っ越して2年が過ぎたのだが、
これまで、マンハッタンに行くのに、毎回$6から$8をかけていた私にとって
このニュースは、明るい光であった。


これを知ったのは、先週、
バス停でバスを待っていた時の事。

一般車がクラクションで僕に合図してきて
何かと思って聞いてみたら、ビジネスマン風の韓国人男性運転手が
『橋渡るんでしょ。タダで乗っけてくよ。乗りな。』
というのだ。
後部座席には、南米系の老夫婦が座っていた。
助手席に乗った私は、この運転手からこの
カープールディスカウントの事を聞いたのである。

そういえば、ここ最近、バスが空いている事が多く、
$1.75を払うより、カープールする車を選ぶ人が
増えているのだろうと思った。

運転手は2人以上乗せる事で普段の$4から$6のディスカウント。
普段バスに乗る人は、$1.75のディスカウント。
皆ハッピーなのだ。


それ以来、早速、私も、マンハッタンに行く時は、
まずバス停に寄り、老若男女、
人種もよりどりみどりの見知らぬ人達を
2人から3人自分の車に載せて、普段バスが行く、
地下鉄Aトレインの駅近くで彼らを降ろし、
それから目的地まで向かうことがルーティーンになった。


見知らぬ人を自分の車に乗せる事、
(また見知らぬ車に乗る事も含めて、)
ちょっと危険といえば危険なのだが、
これまでこれといった問題はない。
皆、笑顔で乗り込んできて、
橋を渡っている最中はなんとなく無言になるのだが、
駅に着いた時は、また笑顔で
『ありがとう、よい一日を。』
と降りて行く。


安く橋を渡れるという理由だけで
実は、案外簡単に、
人類は、愛に満ちあふれた世界を
作れるのではないかと思い始めている。

2011年6月28日火曜日

少しだけ。。。

SOMI weekend

先週末、
金はNYのGreene Space、土はPhiladelphiaのWelcome America! Festival,
そして日曜はNYのCentral Park SummerStageとSOMIショーが続いた。
実にありがたい体験をさせてもらってますです、はい。




@SummerStage, Central Park June 26 2011
From Left, Alicia Olatuja, Toru Dodo, SOMI, Kendrick Scott, Ben Williams and Liberty Ellman



From SummerStage after the show.



@ Welcome America! Festival , Philadelphia, June 25, 2011
From left, Toru Dodo, SOMI, Alicia Olatja, Michael Olatuja



@ Delaware River, Philadelphia

2011年6月22日水曜日

首相職。

今、日本国の首相を喜んでやりたがる人って
果たしているのだろうか。


現在の日本が抱えている大問題を解決していく事の困難を思うと、
普通の日本人だったらどうしても及び腰になるのではないだろうか。
ものすごく過酷な決断をして、ある一部の国民には今後も、
より一層のとてつもない犠牲をお願いしないといけなくなるのだろうという事が、
容易に想像できる現状で、
まぁ、そういう事をするのが首相の仕事なのかもしれないが、
そういう事をしたいと思う人は果たしているのだろうか。

(ああいう状況でも福島原発で働く人達がいることを思えば、
こういう状況でも首相になる人達はいるはずとは思うのだが。)


現首相がなかなか辞任しないのが問題になっているようだが、
仮に辞めた場合、
与党も野党にも次期首相をやりたいと思う人がいないので、
実は、大変困ってしまう状況になってしまうのでは。
現総理が、どういう神経しているのかよくわからないが、
こういう状況でいまだに職にこだわりを見せている事に、内心、
ほっとしているまともな政治家が多いのではないかと思ったりもしてみたい。

ケイ赤城さんに会う。


NY訪問中のケイ赤城さんにお会いした。
最後にお会いしたのは、2009年秋の
吉祥寺サムタイムだったかと思う。


お互いの近況、日本の事、アメリカの事、
音楽の事、サバイバルの事について
ミッドタウンのダイナーでお話した。

なんというか、これってもしかして人生の転機?的なものを
こんな自分も、あるいは迎えてしまっているんじゃないか、
と昨年あたりから思い始めていたりするわけなのだが、
なにかこう人生の先輩のお話、助言に飢えている自分がいる。

先月末の増尾好秋さん宅訪問に続き、今回のケイ赤城さん。
素敵な方々からお話を伺う機会を頂いて、とても有り難く思っているのです。

2011年6月14日火曜日

ASCAP Jazz Hall of Fame


13日。ASCAP主宰のJazz Hall of Fameという
ジャズの殿堂イヴェントにSOMI に連れられ参加。
少しだけ演奏。
Oscar Peterson, Nina Simoneや、
Jimmy Heath等が殿堂入りを果たした。
殿堂入りするには、
野球だと野手だと2000本くらいヒットを打たなくてはいけない。
僕もうかうかしてると殿堂入りする前にお仏壇入りしてしまう。
まぁ、でもお仏壇入りした後に殿堂入りする場合もあるので、
あまり深く考えることでもないかと。

写真は、この日演奏した若き"Cats"達と記念撮影。
皆素晴らしい演奏だった。
因みに、写真左から4人目は、百々徹ではなく、
最近レターマンショーに出演したベースの
David Wong。

2011年6月11日土曜日

Girl shakes Loose Her Skin


Imani UzuriとNew Dramatistsにて


6月6日から10日までの5日間、
NYにあるNew Dramatistsという、舞台脚本家養成所の
workshopに参加した。

ついに、百々徹、
意を決して、作家になることにした、
わけではない。


この養成所の存在を、これに参加するまでまるで知らなかったのだが、
新進作家の新しい作品作りの支援のために、演出家、役者やミュージシャンを雇って、
実際にリハーサルをし、一般公開の発表会を定期的に行なっている。


今回、僕が参加したのは、Zakkiyah Alexanderという作家の
『Girl Shakes Loose Her』というミュ−ジカルの第一幕(執筆途中であるが)。


歌手のImani Uzuriが音楽を担当するのだが、彼女自身、譜面を書く事ができず、
アレンジやピアノ演奏できる人が必要になったらしく、そこで、僕にお呼びがかかった。
彼女はSomiと親しく、SomiバンドのギターのLiberty Ellemanと知り合いで、
なんでもLibertyが僕を紹介してくれたらしい。


僕の仕事は、Imani がメロディーを歌うのを書き取り、和音をつけてあげて、
役者さんに歌を教える手助けをし、さらに劇中は、ピアノ伴奏をする。
こういう仕事は今まで行なった事がなく、恐いもの見たさで引き受けた。
この決断、決して間違えてなかったと言える。


現場に行ってみて驚いたのは、キャストそれぞれのレベルの高さ。
まず、Imani、歌の上手さはもとより、彼女の作るメロディーセンスのよさに感心。
次に、演じる7人の役者さん達のレベルの高さ。
オーディションして選ばれている、と後から聞いて納得したのだが、
また皆さん歌がはんぱなく上手い。
演出家の方も、現在ブロードウェイで公開されている『FELA』の
演出助手をされている方だったし、
的確な演技指導に役者がまた見事に答えて演じる現場を見て
いちいち感服してしまった。
こういう事を可能にするこの養成所の存在もまた凄いと思う。



日に日に、台本に手が加えられていき、新しい曲が作られ、
最終日の本番直前まで、濃いリハーサルをして、
本番は、大歓声で終了した。


ミュージカルを一から作り上げて行くという過程の一端をのぞけたこと、
今まで出会う事のなかった方々と出会えた事、
なかなかいい体験をした一週間であった。


キャストと記念撮影

2011年6月2日木曜日

Memorial Day Weekend

•Memorial Day Weekend その1

鳥山タケさんが亡くなってもう4年が過ぎたのだ。
38歳で生を終えた彼より、今年で僕は1年年上になった。
墓参り時、タケ、とさん抜きで話しかけようと思ったが、
いざ、やってみたら、どうもしっくりこなかったので、
タケさんと呼びかけてみた次第。


•Memorial Day Weekend その2

増尾好秋さんのペンシルヴェニア州にあるご自宅へ初めて
遊びに行った。噂通り、湖のほとりにある木々に囲まれた素敵な家であった。
美味しいシーフードカレーをごちそうになった次第。




•Memorial Day Weekend その3

Jacksonville Jazz Festival(Florida) に、バイブラフォンのJoe Baioneカルテットで出演。
写真下、右からJoe Baione, John Lumpkin(drums)。


Somi @The Apollo Theater March 19. 2022

 3月19日(土)にSomiのアルバムリリースショーが the Apollo Theaterで行われました。 なにしろ、スペシャルゲストに憧れの ダイアンリーヴスが歌うと前々から知らされていて、 この日の演奏に備えて、とにかくCovidにはかからないようにとか、 ロシアから核爆弾...